
いやもうね!何から言えばいいの?笑
今回のレポートは、レポートというか
私の日記にちかいので
私がどうしたこうしたとかいう 若干どうでもいいことまで沢山かきます。
悪しからずBABY!!!!←語尾にベイベつけるだけでおっさんぽくね?
さて。 私もう前日からソワソワしてまともに寝れませんでした。
よどおしおきて学校にもいかず お昼までずっとあるものを作ってたよ。
じゃーん!こないだの記事でもちょろっと言いました、
オリジナルTシャツです~


寝ないでなにやってんでしょうね私。笑
最初は自分の分だけ作ってたんですけど、
案外さっと描けたのでツレのも勝手につくりました。
そしたら「まじか普通に嬉しいわ!!!!

」といい反応でした。ありがとうツレ!!

クリックして見てほしいな!


背中にかきました。なんかちょっとね、前にかくほどの自信なかったのね。
後から思ったんだけど前でもよかったな。笑
おっさんの格好とか髪型とかは、なんとなく夏らしいイメージで勝手にかきました。
ちなみに・・・・

ツレの正面とんでもない!!!!!!!!!!!wwwww かいたったwwwwww
で! でね! テンションあがって はりきっちゃって
おっさんのぶんも作っちゃった。つまりプレゼントですね。はずかしい。笑
おなじデザインですけど、
こっちは油性ペンじゃなくてちゃんとした布インクで描きました。正面に!
背中の写真はないんだけど、
首のとこに ちっちゃく「Thank you for coming to OKINAWA」て書いたよ。
クリック~

さぁこれを装備して出発だ!GO SUMMER!!
天気は晴れ

!!野外じゃないからか、B'z雨は降らなかったな~。笑
前夜は雷すごかったですけどね。
夕方5時に会場に着きました、
人がいっぱい!みんなbrotherなのか・・・・!と
5年前 ACTIONファイナルの会場、
沖縄コンベンションセンターへ行ったときの感じがよみがえりました。
この日(6/10)オフィシャルHPで発表された -Pleasure75-のグッズを身につけた人が
さっそくいて、おおお~~グッズ売ってる!!買うぞ!と。
一方で「チケットゆずってください」の看板をもった人もいっぱいいた。
これまた覚えがある光景だった。
ただ1つ5年前と違うのは
今日の私は入れるということ!!
看板もってる人達の気持ちを知ってるだけに見てると胸がちょっとくるしかった。
ツレも「俺みたいな新参がスミマセン・・・」という顔をしていた。
いやいいんだよ。おっさん見てみたかったんだろ。あんたも私も一緒だ。
小躍りしながら入り口を探しました。
おちついているツレはまるで私の保護者のようでした。笑
入り口さがしてたらトラック発見!!
三台ありました~。さすがに、75のトラックではなくLIVE-GYMのツアトラだ。
しかしかっこいいな!

ごめん、いろいろあって載せられるのこの1枚なんですが!^^;笑
とりあえず周りのbrotherさんといっしょにトラックにべたべたした~////w
今回はこの後おっさんを見れると思うと
明るい気持ちでべたべたできました。うふふふ
そこからBrotherの流れにのって入り口発見、
もっと人がいっぱい。
グッズ買ったよ!黄タオルと白いTシャツ!
事前に、オフィシャルでタオルの色チェックしたときに赤と黄があったんだけど、
松ちゃんの好きな黄色を買うぞ~と決めてたの♪笑
シャツ下のタンクトップも黄色着てったしね!
ツレは赤タオル買った。赤もねー、カッコいいんだよね。

今度またおっさんに会える日ができたなら これもってく!^^*
そういえば、グッズ売り場で並んだ時とか 入場で並んだとき 背中いろいろ言われた。笑
すごいなーと言われるとやはり嬉しい。
私のおっさん愛に対して言ってるんでしょそうでしょ?(((
写真とってくれた人もいたよ!!
「すみません、これ手描きですか?かいたんですか!?写真いいですか!?」って!

いやぁ 作ってみるもんだ。反応くれたBrotherさんありがとございました!^^*ノ
さて入場したぞ!!
とまぁ入ってからはこんな感じ。
もうね・・・初っぱなから興奮しまくりで元気でした。
昨夜一睡もしてない人とは思えないくらい元気でした。
プレゼント(Tシャツ)もスタッフさんにちゃんと渡せました。
なんかね、私が袋もってウロウロきょろきょろしてたら
スタッフさんが1人きてくれて。

「あっ あのこれ・・・!」
おっさんに!と言いそうになったのをこらえた私。
いつもみたいにおっさんって言っちゃだめだ!;
そして出た言葉は・・・
「これ、おじさんに!」 ・・・・・・
おいおい。マジで言ってしまったよ。笑
習慣とはおそろしい。
おっさんていうのやめて「おじさん」て。改まったつもりなのか!?^^;
「あっ お じ さん あの あっ ぶっ
びぃぃ・・ずの おじさんに・・・・」
おじさん、という単語でしかB'zを言い表せない自分にびっくり。
B'zって言えばいいじゃん・・・・・なんででてこなかった・・・
スタッフさん、「えー・・・こちらは稲葉に?松本に?」
「ど どっちも!はいそうです!はい!シャツが2枚と手紙・・・!入ってます!」
内心、”稲葉に松本にって アンタ さん付けんかい 呼び捨てかコラ”と思ったのだけど
どの口がいうかって感じですね。おっさん呼びの私が言えたことじゃないだろ、ね。笑
スタッフさん「ちゃんと渡すね」つって持ってってくれた。
そういえば記事の最初の絵、手紙に書き添えた絵を塗ったものです!

こんなかんじで ペンで空いたとこ埋めただけだけど。
手紙は短めに書きました。言いたい事いっぱいあったけど、
簡潔にファンであること、現在は県内大学生で、5年前と今のこと、
シャツがんばったから 一度でいいから着てほしい、
来てくれて本当に嬉しいありがとう、などといった事を書きました。
あと私の中のおっさんに「住所も書いときなさい」と言われた気がしたから
さいごに住所と名前も書いといた!

手紙とシャツちゃんとおっさんに届いたかな。そわそわ
ついに開演!!

もうね・・・・まず まっすーと大賀さんとシェーン、バリーが出てきて会場うわああああああなって
続いておっさんが・・・!!!
おっさんが1人~~、
おっさんが2人~~~・・・ああああ~~~~~~~~おっさんが2人てこれ
B'zじゃないかァァァァーー!!!!!!!!!!(狂気)
ご想像のとおり私 大喜び。B'zが出た瞬間が
この世界のはじまりでした
もう本当にありがとうございます。
1曲目はなんと新曲!!!今日でいう
Q&Aでした。
イントロが渋いなと思いきやめちゃくちゃかっこよかったのですぐに
「ああああこれたぶんオフィシャルのアルバム宣伝ムービーの最後に
ちょこっと聴こえる あのおっさんくさい曲だー!!!!!!」と
早くも聴けた新曲にテンションがさらにあがりました。
動きまくりながら歌う稲葉先生。
あっ、この光景、B'zのDVDでミタコトアルナー(・▽・)というTHE・稲葉先生な動きでした。
・・・・・
大変だ!!!
ありゃあ本物の
稲葉先生だ!!!!!!!ヽ(゚Д゚;)ノ!!稲葉先生かみのけ切ったとか茶髪とか そういう噂あったけど
あんまり変わってないし黒いぞー!そして似合うなー!
はーしかしカッコイイ!ていうか若い!
そしてま・・・松ちゃあああああん!!!
なんかもう威風堂々でした。私の
原点そして
人生が ついに目の前に!!!!!!!
あなたがまぶしくてミエナイ。
あなたは太陽のコマチエンジェル?ならば そのサングラスは私がかけるべきです。
本当に松ちゃんまぶしかったです・・・
このブログを昔から読んでくださっている方ならお分かりだと思いますが、
なんといっても私は松本さんが大好きです。
稲葉先生もカッコイイと思うし そりゃもう同じくらい大好きですが
私は松本孝弘というギタリストからB'zにたどりついた者なので
半ば刷り込み現象もあって松本さんが大好きです。絶対条件です。
そういうわけで松本さんを直視した瞬間
涙があふれて止まらなくなりました。
稲葉先生を見た時は「本物だ!」と
血管の中が沸騰するような事態で こちらも十分大変だったのですが
「わーーい!」とはしゃげる余裕がありました。しかし
松本さんを見たとたん 動けなくなって
立ったまま見つめたまま すごく静かに泣いてしまいましたwwwww
曲がはじまってから ついさっきまでピョンピョンしてた私が
急に静かになったので不思議におもったツレが隣に見たのは
涙でびちゃびちゃになり硬直しているわくだったのですね・・・驚いたそうな。笑
まぁアレですよ、
小さいころ 親とはぐれて迷子になって もう自分ここでおわりかしらって絶望して
なんやかんやで 親と再会できたとき泣いちゃう子多いですけど
たぶんそれと一緒ですよ。この日でた涙は。(ちがくね?)
ギターソロ、めちゃくちゃカッコよかったです。あれは本物の松ちゃんだよ。
1曲目がおわってからツレと顔みあわせて「あのおっさん本物だ!」と笑いあった。
「鳥肌がたったー!」とめちゃくちゃ喜んでいるツレ。
そうか これが興奮のルツボか・・・!!!!!!!!!!!
2曲目はなんと
F・E・A・Rでした。
ビックリした。2007年のSHOWCASEでこれ聴けた人うらやましかったので
ものすごく嬉しかったです!しゃるうぃ~だ~~んす?ですよ!!!!!!!大興奮!(*´□`)

ツレはこの曲しらなかったんだけど、惚れたそうです。そりゃそうだー!
ここで
MC!!ところでですね、私今回ほんとに一瞬一瞬がイッパイイッパイで
MCとか細かく覚えてないんです・・・。
衣装も、松ちゃんのいろんなギターも・・・。orz
ただひたすら 受け止めた全てが、頭に保存する余裕ないくらい幸せで楽しかったです。
あれもこれも花火みたいでした。
ここなんて言ってたっけな~?嬉しかったのに覚えてないんだよね。
だいたい、こんなことです
沖縄おひさしぶりですね、
名護はとってもきれいでした・・・
僕たち実は10日前からここで練習してました!(まじか!!!!!!)
みたいな・・・。これもっと後だったかな?わからん!www
んでここで、
B'zのSHOWCASEにようこそー!だったはず!たぶん!
はじめての「ようこそー!」にもうやられました。
ここでようやく、私はついにおっさんに会えたことは夢じゃないのねと
実感がわきました。笑
三曲目
LADY NAVIGATIONなんと2003年イツショー以来10年ぶりのレディナビがでてきた!!!!!
ツレもこれは知ってるので さらに大喜び。
私はこのときまだ涙びっちゃびちゃでしたけど
笑顔でおどりましたともwwもうwwだいすきだww
松ちゃんがサングラス外してる!って騒ぎました。笑
「flesh!」とか「GO!」をみんなで言うのが
すっごいすっごい楽しかったです!^^*
F・E・A・Rの「いぇーいぇーいぇーい」も楽しかったけど
レディナビやばかったなー。
こういう会場皆でやるレスポンス、
DVDとかみててすっごい羨ましかったんだ~
やってみたかったんだ~・・・!
この曲ではこうする、という知識はあるのに
実践の経験はないという生殺し状態をこれでようやく卒業。
時々、稲葉先生が会場全体を見渡すんですけどアレいいね!(*´Д`*)

あっ。長袖に描いちゃった。笑
4曲目でまた新曲!
今日でいう
ユートピアでした!
イントロが明るくて楽しくて アルバム買うワクワクが増したのをおぼえてます。
昔のB'zみたいな曲だなってかんじました。すぐ好きになった!

5曲目は
STAY GREEN夏だー!ツレも知ってる曲!
これもひょっとしてすごい久しぶりの披露じゃないですかね?
確か2002年からやってないもんね。
あああ・・・グリーンなボクらはビューティフル、懐かしいですよね。
こんな絶妙にマイナーな曲をもってくると思わなくって、
このあたりから「ひょっとして今日はレア祭りなんじゃないか」と。
初のライブはヘビーな思い出になりそうだとニヤニヤしましたよ!
6曲目、
夢見が丘。
これはもう、すっっっごいよかった・・・・・!
稲葉先生がこう、まっすぐ立って前をみつめて歌う姿がもう・・・
松ちゃんのソロにもやられました。で それを見てるとまた泣きました。ww
中学生の時、歌詞の言葉をみて
この曲なんか怖いぞ、と思ってましたが
歌詞の意味を自分なりに理解していくうちに
どんどん好きになった曲です、生で聴けてよかったです~。・゚・(*ノД`*)・゚・。
もっと好きになりました。
ここでまた
MC!!
10日前からいたよ~って話、ここでしてた気がするなぁ・・・
んで、
プレジャーですねぇ。って。
皆さん、5年ぶりのプレジャーですよ、って。笑
皆さんSHOWCASEって何か知ってますか?
まぁ簡単にいうといつものLIVE-GYMとあんま変わらないんですけどね、
こう普段やらない曲とかね。(こんなかんじのこと言ってたはず。)
5年に1回しかやらない曲、とかね。
で・・・次の曲も5年ぶりになります。楽しんでください!みたいなことは確かに言ってた!
次の曲も5年ぶり、と言ったところで会場大盛り上がり。
一体どの曲がくるのだろう・・・・一瞬の間にかんがえてかんがえて、
私は祈りの言葉をささやいた。
まっちゃん、まっちゃん、へるぷみー・・・と。
そして7曲目
まさかの願い通り
恋心(KOI-GOKORO)!てってれてれれれ てれれれ てれれれ
てってれてれれれ てれれれ てれれれ
てってれてれれれ てれれれ てれれれ
てってれてれれれ てれれれ て
わっすっれっなっい!!んっんっん~ んん~♪
こっいっごっこっろ!いっつっまっでっも!
こっいっごっこっろ!~♪ だっ、だっ、だっ、
フー!彼女はいつもミルクティ~・・・って
も~~~~、これまじかぁ~~~~!!!!!!と大興奮でした。もうおそらくこの日いちばんの大興奮でした。
私が昔、B'zファンになって初めてみたDVDが15周年の渚園だったんですが、
そこで
初めて恋心を聴いて、すぐ好きになりました。
で、初めて「この曲、生で聴きたい」と思った曲でもありました!
それからいろんな年の映像、恋心を見るたびに
私もB'zと一緒に、brotherの皆と一緒に、
手をふりふり踊って
ひとつの畑になりたい・・・・と思ってた。笑
20周年の時も、いいなぁ~なりたいなぁ~って見てた。
なれたよ。私、畑になったよ・・・!!笑
でね、私この日、名護に向かう車の中で
「わくのセトリ予想&希望アルバム」をかけてたんですよ。
その中に恋心も入ってて、聴きながらフリフリ笑って歌って踊って楽しんでたんです。
まさかほんとに聴けるとは。踊れるとは。
嬉しくて嬉しくて飛び跳ねてたら
「この曲!車で踊ってたよな!よかったな!^▽^」とツレ。笑
この曲しらなかったらしいんだけど、好きになってもらえた♪
「B'zはこういうアイドルみたいな曲も意外と歌うから面白いよねw」って言ってた。
そーなんだよ キミ!わかってるじゃないか!笑
初ライブで恋心を踊れて幸せです。
![jg]](https://blog-imgs-43-origin.fc2.com/7/t/h/7thheaven666/20130620085447151.jpg)
8曲目は
ハピネスまっすーの音から入って・・・
うわー!さばいぶ曲きたー!ですよ。
ああそうですよ 私はおっさんこそがハピネスですよ
そう言いたいんでしょう知ってるんでしょうそうでしょう!(OCHITSUKE)
8曲目にして、なんというか落ち着きました。
はしゃぐでもなく泣くでもなく。ああいま幸せだ~と。
アウトロでの「シャラララ」をね、
まっすーが、大賀さんが、バリーが、シェーンが、
松ちゃんが、稲葉が、
綺麗に歌うんですよー ハモるんですよー アカペラで。
で、私達は手拍子。
めっちゃきれいで、気持ちよかったです。すごくすてきでした・・・!
もう一度ききたい・・・・

あ、これあくまでイメージであって横並びで歌ったわけじゃないよー。
サバイブの曲きけてよかった~と思っていたら
9曲目はなんと
SURVIVE!!「うそ!?!?」とビックリしました。
だってこれ この曲 98年のLIVE-GYM 「SURVIVE」でしか演奏したことないでしょ!
ま じ か !
「ツレ!この曲15年ぶりだよっ!!!?;」ツレはこの曲を知らない。
中学生くらいのころ、
このアルバム、この曲、あのビジュアル、大好きだった!
もちろん今も好きだ!
でもまさか今のB'zがこれを歌ってくれるなんて 想像もしてなかった!
すっごい嬉しかった。
ギターソロに入る直前に、稲葉先生が
「アイウィルサヴァーイブ イァ~~~~~↑↑!!!」って言うじゃない、
あっのシャウトが聴けてもう最高!他にもシャウトはあったけどさ、これはもう…
ひー//////ってなりました。稲葉先生すきだ。
10曲目は
GOLDぎゃあああああああ!!!!ですよ!!
もっ・・・えええ? 2001年の香港以来やってないじゃないかと!
聴けて幸せでした!
この曲も本当に大好きです、B'zのこういう気持ちすてきだなって感動した曲。
ギターソロがまた泣かせやがんの。
わくは昔から、曲に対しては歌詞の内容にも感動するんですけど
メロディとギターの音に特に感情ゆさぶられる方で
音で泣くことが多くて・・・GOLDも音で泣けた曲の1つで。
だってあのサビの感動させられる音ですよ
ギターソロまでの流れ、ギターソロからの流れも素晴らしいし
私この日は松ちゃんのギターソロのたびに泣いてた気がする。笑
GOLDの時まわりをみたら皆いのるように聴いてたのが印象的だったな~
のるよりも 「ああちゃんと聴いとこ」ってなる場でした。
11曲目!
お待ちかねスーパー松本タイム!!!!
*:.・,・ヾ(*´∀`*)ノ。・:*:.うっひょおお
真っ暗になる会場、緑のするどいライトが綺麗に光りだして、
なんかちょっと怪しいんですよ。
その瞬間は「えっ これこの感じはラブファントムですか?」とソワソワしたんですけど
違いました。笑
松ちゃんのソロセッションタイムでした。いやー渋かった渋かった。
松本さんここ数年
「昔のプレイは若さ故のアレだったのよ」みたいなことよく言うじゃないですか
昔のあの追いつかせまいな技術や速弾きも
純粋にスゴかったしカッコ良かったし好きだったけど
私は今の松本さんのプレイの方が個性あって大好きです。
生で聴けてよかった。サポメンの皆も素晴らしかったです。
そして夢中になった結果
稲葉先生がいなくなったこと気付きませんでした・・・!笑

稲葉先生が再登場して
12曲目は
The Wild Windギターソロからしっとり突入。
この曲もいいね!
昔の記事にこの曲いいよ~~~と書いた覚えがあるけどいつだったかな。
とにかく好きです。HOMEも聴きたいなぁ・・・と思った。
稲葉先生は赤茶ぽいボーダーシャツで出てきたよ!

相変わらず何着てもかっけぇでやんの・・・
忘れない 忘れないでしょう。
ここでまた
MC!ここでは確か、メンバー紹介だったと思う!
シェーン、
バリー、
まっすー、
大賀さんときて、
最後に・・・!
松ちゃんの紹介をためるためるwww
そしたら毎度のごとくシェーンがスネアを「ダララララララララ・・・・」www
じらしに会場が沸く。笑
「きゃ~」とか「うおー」とか「マッチャーン」とか「タックゥゥ」とか
色んな言葉がきこえて
ソレに対して松ちゃんが「なんだって?」なポーズとるwwww

私も全力で「うわあああああまっちゃああああああん!!!!!!!!」
そしてついに稲葉先生がさけぶ!
「ギター、 たくまつもとぅー!!」
その瞬間から一層増した歓声、そこに現れたのは・・・
どや松。どや松である。
おそ松でも市松でもなく
どや松。手を大きく広げての、
どや松。大変なことになる歓声。
会場がゆれる。
そしてまたどや松。「おれだおれだ、おれがまつもとさんだ」とジェスチャ。
かわいい・・・・・・・
思わずツレに「私のおじさんかわいいだろ」って言ってしまった。
「そうねwwwwwww」と返って来た。うれしい。
声きかせてくれるかな?と期待しましたが
ひと言も発することはなく、この日 松ちゃんの声はきけませんでした。
でもそういうところが好きなんだ・・・!
俺はいるだけでいいの、みたいな 安売りしない感 そしてあの存在感・・・・!
ううう・・・・ボスぅーーー!!!!好きだー!!
そして13曲目、
デッドエンド!!わーこれカモンのツアーで何故かやんなかったやつだ!
あのアルバムの中でも大好きだったのにDVDにならなかった一曲・・・
まさかここで聴けちゃうとは。
あーれしたい、これしたーい、もう最高でした
会場すっごいノリでした。Aメロんとこピョンピョンですよ!☆*
楽しかったです。
ハイテンションのまま
14曲目、
パーフェクトライフ!これまたノリノリ!!手拍子が楽しかったです♪^▽^*
そしてじわじわ感動しました。
しつこいようですが私は5年前のACTION沖縄おちて、
2日間壁のそとでだだこねてたのですよ。
あの時、壁のむこうがわで演奏していた1曲を
今はこうして目の前で聴けている・・・・・!!!!
(´ω`*)ンフフ・・・・ンフフ・・・・
これだけで十分あの時をとりもどした気分です。笑
本当に来てくれてありがとう、おっさん・・・!いや、B'zの皆さん。
15曲目、
き・・・キタァァァぁぁぁ!!!!NATIVE DANCE!!!はぁはぁもう今おもいだしても大興奮ですよアドレナリンびっちゃああああですよ!
あーいーあーいあーいー
あーいあいー!ですよ!ヒャッホオオオオオオオオオオオオオオオオオオウ!!!!!落ち着けだとう!?無理にきまってるだろうが!!!!!(すみません)
はい!もうね!これね!踊れるね!
踊れる曲みんな好きでしょ!?
私も大好きさ!!!(∩´∀`)この曲のいいとこね、松ちゃんの踊る姿 ていうか手がね!
手の上げ下げがね!
かっわいいいいいんだよね!!!!!!いい意味で普通じゃないんだよね!ありゃあ天使ですよ!
で!中間であいあいあいあーて踊るじゃない、でその次!
稲葉先生と皆でいっしょに
「アワワワワワワワワワワワワゥー!」もぉーーーーーー!!!!!
たまらん!!どんだけ楽しいんだよこの曲!!!
DVDで楽しそうだな~とは思ってたけど本当に楽しかったよ!!
もうね、ライブでやったことある人も沢山この場にいるかもしれないけど、
おねがいだから今ここで自慢させて!
私、NATIVE DANCE踊ったんですよー!
いいでしょう!ヾ(*・∀・*)ノ゙

16曲目、
OH! GIRLわーおこれも嬉しかった~ 5年前をとりもどした~。笑
しかしホント名曲ですよね。
もう何年やってんのよ。
限りなくパンツに近い短パン穿いて歌ってた頃から何年たったのよ。
そのころ生まれてねぇよ私。笑
思うものがありますね。
ホント大好きだよ。
聴けてよかったです!こんな昔の物まで出してくれて
今日は栄養バランス最高だな~とニヤニヤしましたよ。
ここでまた
MC!だったんですけど、あんま覚えてないな。
名護サイコー!とかそんな感じだったんじゃないたぶん?(
なげやりみたいな言い方ですけど違いますよwww
ほんとに覚えてないんですよ。楽しくてどっか飛んでっちゃったんですよ。
うん、ちっとも思い出せないから次いこう。笑
17曲目は
DIVE!!はいでた!
新曲として出た頃、ファンが散々「この”ラララララ”はファンに用意された歌詞だ!」と
ライブでのシーンを想像しまくった曲!!
もちろん私も想像したさ!それについてここでも書いた気がする!気がする!笑
すっっっごい楽しかったです。
「ラララララ」と「DIVE!!」って言うのがほんとうに楽しかった。
あの曲まじでライブ向け!って感じですね・・・いやぁすごかった!
ツレも知ってたのでかなり楽しめてた。
また聴きたいです!^^*
18曲目、新曲でした!
今日で言う
核心です。
はじまる聴いた事無いイントロに、
新曲ぜんぶ聴けたー!と心躍りましたね。
サビがすごく印象的でした。
サビ以外があのちょっと重い音だったからかな?
あと歌詞が頭にのこりました。ほんとは・・・
かも・・・っていうアレ。
あと、Bメロきいたとき、めちゃくちゃB'zっぽい曲だなと思いました。
というかホントにメロディが松ちゃん全開だよね。すてき!
19曲目、
イチブトゼンブ!知ってる曲でツレ大喜び。もちろん私も大喜び。
イントロでジャンプジャンプ!!
「ひとつありゃいいのに~」で指つったてんのが楽しかった。笑
この曲をきくとねー 私もツレも高校1年の初めを思い出すんですよねー
流行ってたなぁ、イチブトゼンブ・・・
昨日のことみたいだよねーまだ新曲だと思ってるよねーってよく話します。笑
いやーこの経験は一般ピープルさんに自慢できますね。
この曲すきな人は思いのほか沢山いますからね。
私、生でイチブトゼンブききましたよ、と!笑
アンコールイチブトゼンブがおわるとおっさんらはステージ奥にひっこんじゃいました。
ツレと「もう!?もうそんな時間!?早いな!やだやだ!」とか言ってました。
ここまで本当に早かった。時間って意外とないものなのね。
しかしライブというのはここで終わらないことくらい誰もが知っている。
というわけでアンコール、すっごい長いこと手たたいて会場みんなで叫んでました。
アンコール!アンコール!の意外とはやいテンポにあわせて
どこからか 松ちゃん!松ちゃん!とか稲葉!稲葉!とかも聞こえました。笑
ここで1回ライブらしく叫んどこう、と私も
まっちゃーん!とか稲葉せんせーい!とか大声だしてみました。うふふ。
稲葉先生!って呼ぶ人もちろん私以外いなかったですけどね。ツレに笑われた。
いいもん。私にとっては先生だもん。笑
やがて出てくるおっさん達。
おっさん、Pleasure75のTシャツ着てる!!!
稲葉先生、私とおなじタイプの白シャツ着てる・・・!(*゚∀゚)!!
松ちゃんは黒。まっちゃんこの日ずっと真っ黒だったなぁ。似合う!^^*
外は真っ黒でも靴下は白なんですよね、ですよね、知ってます。ウフフ((((
いきなりはじまったイントロは・・・
20曲目、
ALONE!圧倒されたというかなんというか・・・また泣いてしまう私。笑
いや、イントロとAメロまでは我慢できたさ。
稲葉先生の声めちゃくちゃすてきだったけど我慢したさ。
でもさ、Aメロの最後、「どこかに~~」のとこでギター入るでしょ、おもいっきり。
もうそこで溢れてしまったよねー。笑
だってすごかったもん。めちゃくちゃ迫力あった、なにあれ。ツレも私もびっくり。
この曲はCIRCLE OF ROCK以来だから、8年?くらいあけたよね。
CIRCLE OF ROCKもね、沖縄まで来てたんですよ・・・うんうん・・・・!
や、聴けてよかった。ただでさえいい曲ですしね。感動しました。
アウトロの歌詞を会場皆で歌うの最高でした。
おわったとたん「ありがとうー!」って叫んでしまった。だってあれさ。
次が最後だろうと考えてた。
すっごいいいコミュニケーションがとれたなぁ・・と。
これで私も立派なBrotherになれたかなぁと。
そうこう思ってたら始まったのが
BAD COMMUNICATION。いやもう・・・ありがちな発言だけど、ナイスコミュニケーション・・・・!!!!!
ここでくるか、と。きてくれたか、と。
さっきまで泣いてたのに 涙はアドレナリンに変換されました。
もうどう書き表したらいいか分からないくらいの興奮でした。
おっさん達がなにを思ってここでバッコミを出したのか想像がつきませんが
とにかくありがてぇやという気持ちでした。
バッコミをずっっと聴きたかったんです。20周年の時、DVDでGLORY DAYSのバッコミみたとき、
とんでもなく心を掴まれました。これは・・・!と。
「WOW WOW・・・」と「バッドコミュニケ—ショ~ン」を言うのが楽しかった!^^*
稲葉先生のシャウトも松ちゃんのギターも最高でした!最高!
稲葉先生が水ふきだしたのもここだったかな?ぶふううううってwww稲葉霧ww
でねぇ、最後の最後で稲葉先生も松ちゃんも
前列のBrotherさんたちに大サービスしてたww
もう触る触るw M字開脚で近づく近づくwwwピック大出荷wwwなげるなげるww
わーいいなぁと思いながらも、
私だってこの日は一番前列にいる気分だったので
あの光景を見てるだけで自分も稲葉先生にタッチできた感じがして
すんごい楽しかったし興奮でした!!ほんとだよ!!!笑
で、シェーンのパフォーマンスもすごかった。
スネアの音がおもいっきりなったとたん、
なんか上にバチが吹っ飛んでた。くるくるくるっ!ってめっちゃ高く。
まちがえてすっ飛ばしちゃったのかと思うくらい飛んでたwww
そんでちゃんとキャッチ。シェーン好きです。//////
ツレもこの日ずっと、「ドラムやべぇ」って言ってた。
そうだぞ!シェーンはすごいんだぞ!
ちなみにバリーもまっすーも大賀くんもすごいんだぞ!
おっさんたちは皆すごいんだぞ!
こう頭で言ってるときの私はさぞ得意げな顔をしてたと思います。笑
ああもうね、めちゃくちゃかっこよかったです。
ラストがバッコミでよかったって思った。
最後の最後であまりにもカッコよかった。
おかげさまで あのライブに思い残したことは無いです。最高のフィニッシュでした。
おつかれタイム。曲がおわって前にあつまるおっさん達。まぶしいよ。まぶしい・・・
みんな大盛り上がり。
私もねー もうどんだけ「ありがとおおおおお!」て叫んだか分からんよ。笑
で。稲葉先生なんていってたかな。いろいろ言ってたけど
名護サイコーでした!とかじゃなかったかなたぶん?(
でね!一部はちゃんとはっきり覚えてるの!
「こんなかんじでツアーいってきま~す!」って!!!
会場はもう「いってらっしゃ~い!」ですよ。
最高に幸せなやりとりでした。
この、なんだろう、いっちばん最初にライブしてもらって、
今からツアーに行くおっさんを見送るこの感じ。すっごいよかった。
改めてこの場に来れて良かったとおもった。
で ツアー練習の地、スタートの地を沖縄にしてくれたおっさんに感謝しました。
あれじゃね?ツアータイトル終わらない夏ってぐらいだから
夏っぽい南国から始めようみたいな感じだったんかね?
それとも何?沖縄が好きなの?
沖縄もB'zが好きだよ!!で、
「次の機会は・・・30周年・・・ですかね!?」って宣言して行ったよあのおっさぁぁぁぁぁん!!!!!
待ってます!!私はこの瞬間にまた立ち会えるなら いつまでも待てます!
で。ついにあの言葉を聞く時間が。
「では いつもの・・・いきましょうか!」キタァァァァァァァァァァァぁぁぁぁぁ!!!!!!!
「せーの、」
「おつかれーーーーー!!!!!!!」
はぁぁぁ・・・!!しつこいようですが、これもまた5年前の思い出が蘇りました。
5年前、はりついた壁のむこうに聞こえてましたよ この声ねー。
「さよならなんかは言わせない」を歌った後で「せーの、おつかれー!」って。
もうね、聞こえたはいいけど この言葉こそ切なかったですよ。笑
それだけに生おつかれ、に参加できた事本当に感動しました。
もしかしたら何よりもうれしかったことだなー。
あああああもうとにかく最高でした!!!!!
ありがとうございました!!!!
私は・・・私は・・・・いやもうホント数日前までこんな日が来るなんて・・・
「また来てね!ありがとうおっさーーーーん!」ってずっと叫んだ。
もう堂々とおっさんて呼んじゃった。笑
最後の最後でサポメンもはっきり見えて、よかった~。
バリーがまじで肉厚でねぇ。「バリーだ!」と身もふたもないことを叫んださwww
まっすーはこの日もモコモコしてた。何がってもちろん頭さ。笑
大賀さんは本当に笑顔が・・・初めてB'zに参加した時も見てて思ったけど笑顔いい。
あっ。シェーンはね、
相変わらずでね、去るときに前列にサービスしてた。ホントかわいいな!笑
おっさんがステージを去ってから皆がひといきついたころ、
「ひとりじゃないから -Theme of LIVE-GYM-」が流れてきたよ!
わぁやったぁ!ってすぐ反応しました。
私これ大好き!
なんかいいじゃんね。ちょっとまぬけな感じが!笑 ぜんぜんロックじゃないww
「ダサくてなんぼ、カッコ良くてあたりまえ」のおっさんらしくて。
「雲の上のおっさん」ってかんじなのに あの曲を歌うの、意外すぎて面白い。
ツレも「なんじゃこりゃww」って笑ってた。
おっさんライブのテーマソングだよ!って教えたらまた「なんじゃそりゃww」
あの歌詞もメロディーも好きなんですが、
何がいちばんいいって、地名を歌えることだよねー!^▽^*
みんな帰り支度してたけど歌ってる声ちょこちょこきこえた。
私はもうおっさんが去ってからもずっと立ち尽くしてて
ひとりじゃないからも そのまま歌ってた。
みんな支度してるなぁ、もう外に出ていく感じだなぁ、
せっかくのテーマうたわないのかな・・・・って思ってたんだけど、
「この~ま~ちでさけ~ぼう」の直後、
出口に向かう人、帰り支度をする人、動いてる会場、
ぜんぶがピタっと止まってステージに向かって
「名~~~護!!」って
ちゃんと言ってたんだ~♪>▽<*
ほんとに会場全部がピタッと止まって声が響いたの!びっくりした!笑
あと嬉しかった。ほんとに皆brotherだ~って。
テーマソングもちゃんと知ってるbrotherだ~って。
なんだかとっても嬉しかった。
私もちゃんと「名護!」って歌えていい思い出になった!
あの曲、発表された当時は結構ボロクソ言われてたけどさ、(笑)
一度やってみたら皆きっと好きになるよね!すっごい良かったもの!
B'zはああだからいいんですもんね。そうだよ。
ひとりじゃないから -Theme of LIVE-GYM-が流れ終わった後は
ツレといっしょにステージ前に行ってみたよ。
最前列ってすっごい近いんだねぇ!席とステージの間、人ひとりしか立てないよ!
稲葉先生がのっかったりしてたボックスがあった。
みんなちょんちょん触ってたから 私も「稲葉先生!」って ちょん触りしたんだけど
直後にステージの横からスタッフさんに
「皆さんステージのものに触らないでくださーい!」ってアナウンスされて
その場の皆で「あっ・・・すすすみません」ってなったのはいい思い出です。(
私おっさんに迷惑かけない良いファンでありたいので
やりたくてももうやりません、
スタッフさんごめんなさい。ホントにもうやりません。
あと、やるとしてもしばらくそんな機会はありそうにございません。笑
で、帰ろっか!とステージ前からどいた後、
会場に聴いたことない曲がながれていることに気付きまして。
どんな感じの曲だったかは スミマセン、これまた全く覚えてないんですけど、
ひとついえるのは、気付いた瞬間の印象は
「あれ?なんか稲ソロながれてね?」でした。
聴いた事無い曲なのに、なぜか頭で瞬時に「稲ソロだ」と感じました。
稲ソロではないでしょうけど、
ようするに稲ソロっぽい雰囲気の曲だったのでしょう、おそらく。
どっちかってと おちついた曲だったよ!
全部きいちゃうと楽しみがへっちゃうな!と思った私達は
ながれる未発表曲を適当に聴いて 適当に会場を出ました。
会場を出るとき、ツレがぽつりと
「おまえのおっさんかっこよかったな・・・
いろんなアーティストのライブいって、
今までそのファンじゃなかった自分をこんなに悔やんだことはないわ」
と つぶやいてました。
すかさず
「えっへん、私は昔からB'zファンです」と胸をはる私。wwwww
ナチュラルにどや顔してただろうな。
「帰ったら、今日のセトリCD作ってちょ」て言われた。
もちろんだとも。
でも、1枚のCDに20曲も入らないよな・・・と気付いて、
今日いっぱい聴けたんだなぁと思いました。
ああしあわせ・・・
外にでたら グッズ売り場に並ぶ人がめっちゃいた。
私達はもう昼で買ったので並ばなくていいんだけど、
皆さんが楽しそうに前や後ろと喋ってるの見たら並びたいな~って思った。笑
うちの母様がお迎えに来てくれてたので並ばなかったけどね。
会場から離れるのはなんとなく寂しかったな~!笑
ところでなんと母様、おっさんたちが 会場からでて2台の車にのって
さっそうと出て行くのを見たそうな!!
「あんたのおっさんが帰るとこ、かぁちゃん見ちゃった~♪」て。
・・・・話かわるけど、いつかお母さんも一緒にB'zライブいきたいな。
「今日のライブ、ホントは母ちゃんもちょっと行きたかったな」って
後で言われた。笑
私が何年も愛しているおっさんがどんな人か、生で見てみたいってさ。
今度いこうね、かあちゃん!私バイトがんばってチケットかうよ!
駐車場での車の列を進んでいる間、
ナンバー「・178」「1783」の車を沢山みかけた。
「あっっ!あの車いなばだ!・・・・隣もいなばだ!」
「あっちもいなばだ!? あっちもだー!」
すごいね。みんな本物のbrotherだ。
私、車かったらナンバーどうしようかな。
あっ!わかった!B'zの誕生日にしたい!^^*
0921か、1988。うふふふ~~~~。笑
というかんじで。
あの日幸せすぎて寿命が伸びましたよ、確実に。
クラスメイトに「どうだった!?」ってきかれるたびに
「寿命がのびた」とだけ言ってます。
だってちゃんと感想いいはじめると止まらんからね、うん。笑
あと、ライブ翌日からの沖縄のラジオ番組が
B'zライブの話題でもちきりでした。
「いきたかったのにいけなかった」というリスナーばかりで
DJが「行った人感想おくってよね!」て言ってた。
あれやっぱり当たったのってすごいしあわせだろうな・・・
ところでレポかいてると、あの日の一瞬一瞬の光景がまた浮かんで来て
もう1回ライブいったような気になりましたww
あー楽しかったです。
私、音楽は宗教だと思ってるんですけど、
B'zを信じててよかった~って思いました。笑
私もツレもけっこういろんな方々のライブいってますけど
B'zは・・・さすがミスターライブでした。
いままで以上に自慢のおっさんになりました。
これを期に今後はどんどんライブいきたい!欲がとまりません、どうしよう。笑
ひとりでホイホイいくの上等ですとも。
ひとりとはいえ、現場で交流もできたらどんなにすばらしいでしょうね。
はい、そんな私からお知らせです。
えー わたくし、
8月31日、
B'z LIVE-GYM Pleasure 2013
-ENDLESS SUMMER-
ナゴヤドーム。
え す せ き
行ってきます。
さて!
それではここまで長かったですが、
わくの初おっさんレポ、読んでくれてありがとうございました!
アルバムやMステの感想はまた後日、別記事にして出します☆
(全体的にすっごく押してしまってすみません(>_<))
追記でコメントお返事でーすBABY!!!!笑
余談ですが、最近ヤフーの検索で「せぶんすへぶん」しらべると
うちがTOPで出てくるそうで驚き。さらに
”「せぶんすへぶん わく」ではないですか?”という表示がでるそうな。
今日やってみたらほんとに出ててビックリしました。笑

Push!Push!!